ペスカでジェノベーゼ

ふふふ。
現在カフェペスカでは季節限定パスタに春菊のジェノベーゼが登場していますね。

突然ですが、このジェノベーゼの食べ方のわたしのおすすめをご紹介!


まず、パスタを1口、2口くらいまで食べて、ストップ!
春菊のジェノベーゼのソースの味をしみじと味わいます。
(そして麺にキッタラを選んだ方は、この麺の味も味わいます。)

ふむふむ。と味わい終わったら、
次にパスタではなく、はまぐりを口に入れます。
口の中をはまぐりのジューシー汁でいっぱいにし
口の中のはまぐりコーティングが完了したら

もう一度ジェノベーゼのパスタを口に入れます。
どうですか?はまぐりを口にする前の味と全然違いませんか?
これがはまぐりのコーティングマジックです。

はまぐりは全部で3つあるはずなので、それを3回にわけ、
口に入れる順番をパスタ→はまぐり→パスタ→はまぐり
などとはまぐりをはさみつつにするととってもいいと思います。

そして今年のジェノベーゼには菊の花びらがそえられていますね!

口の中がこってりしてきちゃったな?と思った時に
その時を待っていたかのように菊の花びらを口にするといいのです。
爽やかな春の足音が聞こえてくるかのような錯覚にとらわれるかもしれません。
それはやはり錯覚です!残念ながら今週は春はきません。。。
しかしそんな錯覚に陥ってしまう爽やか力がこの菊の花びらにはあるのです。
どうぞ試してみてくださいね。


さてジェノベーゼは基本的にはキッタラという手打ち麺での登場だと思います。
でも、あたし普通のパスタが好きなのよね〜って方もご安心を。
注文の際「普通のパスタで」と言えばちゃんとそのようにしてくれますよ。



ちなみに左がキッタラ版。右が普通のパスタ。




わたしは基本的に普通のパスタが好きです。
でもペスカではついつい手打ち麺も試してみたくなってしまいます。
(なので限定品だと2回は通いたいものです。今回もどちらも食べてみましたよ。)


ちなみにこの春菊のジェノベーゼは今週一杯で終了とのこと。
ふふふふふふ。
来年の春までまてますかナ?


  

2010年03月25日 Posted by YUMI at 22:46お知らせ

ありがとうございました!



おなかぺこり展終わりました!
半年にわたる個展のラストがぺこり展でした。
個人の個展は当分ない予定です。
まだちょこちょこグループ展などには出させていただくと思いますので
その時はまた告知させてくださいね。

ぺこり展、写真など時間みつけてUPできたら・・と思っています。(がんばろ!)

ではでは足をお運びくださった皆様、
本当ほんとーに!どうもありがとうございました!(ぺこり)

  

2010年03月25日 Posted by YUMI at 22:10お知らせ