ノスタルジー


アプリはすごい!ノスタルジー万歳。


 


 







ぺろり



  

2010年12月26日 Posted by YUMI at 22:24今日の出来事

今日まで

すっかり雪景色ですね。ホワイトクリスマスは凄くひさしぶりだったような・・。
高校生だった頃、12月はたっぷり雪は積もっていて、
クリスマスの頃は雪解けで道路にある雪は茶色のジャリジャリ、
ホワイトクリスマスには程遠いなぁ~~と思いながら駅前大通りを歩いていたのを憶えています。


さてさて、レガーメの芋ハンコ展示と
モルティでのhappy i landはどちらも今日までとなっています。
どうぞ宜しくお願い致します。




写真はレガーメの展示、原画も展示してあります。
下の写真の左の絵は最新号の黒いdipの表紙に使用したものです。

レガーメのブログ

  

2010年12月26日 Posted by YUMI at 06:35お知らせ

クリスマスカード

今年もサンリオよりクリスマスカードが発売されています。











こちらはモルティ4階で開催中のhappyilandで購入できます。
(明日はわたしが売り子します。時間は未定です)
電飾が付いていない上から3枚目までのカードは
ワンコイン以内で購入できるのでとってもお買い得だと思います。



↑去年まで販売されていたこちらもサンプルを飾っています。



  

2010年12月22日 Posted by YUMI at 20:49お知らせ

冬がきてる



冬がはじまったばかりなのに「はやくあったかくなっておくれー!」
と思わずにはいられない今日この頃。
最近は寝かすとか熟成とか、時間をかけるとか、、
到達地点を決めてそれに向かって焦らずじっくり行く
ということについて考えております。

なんていってもわたしは気分やで気まぐれなので、
あーこーしたいとか思ったらその場でぱっとやってしまわないと気が済まなく、
しかも飽き性。だから熱しやすく冷めやすい。そして突然やめてしまったりもする。
だけど自分が納得しないと結構動かないという部分もあって、実は真ん中が抜けている。
よいバランスを持ってちゃんと動きながら時期を見れるようになりたいです。

積み重ねていった上でのタイミングというものがある、
最近はそういうのをよく見かけるのでとても勉強になるし、
自分のこととして実践していかなくちゃなーと思います。

自分のまわりにすべてのものが揃ってっていうのは本当のことだなと思います。


あーだけと、、この寒さ、はやくあったかくなってほしいーー




  

2010年12月15日 Posted by YUMI at 17:01今日の出来事

ディズニークラシック・アリオス

 というわけで、開演まぎわに席につく、前から14列目。まわりはわが町民のみなさん。



かわいい柄の絨毯。

ところで・・・アリオスはトイレが少なく1階と2階どちらもディズニーのお客さんで大行列、
ただし(当然ながら・・)入場してみたら、劇場にトイレはたくさーんありました。
なのではじめて行かれる方、劇場に入ってからトイレは行きましょう。


さすが美しい光の演出


2部構成の為途中20分休憩があり、その間みなさんは売店コーナーへ。
わたしは噂の4階を見に行ったり、他のトイレを探したり。
一方で舞台の前では沢山のレディーたちが携帯片手に何やら撮影会。
なんぞ??と思い近づいてみると(野次馬)・・・


なんと・・これは野獣の薔薇?!
わたしもひとまずとっておこう、とぱちり。(野次馬)
「他のお客さまもいらっしゃいますので・・」という係員さんの声でみな退散。



その時振り返って客席をぱちり。



感想、さすがディズニー!でした。
光りの演出が素晴しい。
演出手法も、こうだったらいいのに、というお客さんの気持ちがわかっているなぁ、、という箇所が沢山あり勉強になりました。
特に2部の美女と野獣の演出は部外者のわたしでも十分に楽しめました。(1部は知らない曲ばかりだったので・・時折スイマーが)
わたしはアラジンは映画館に3回見に行ってビデオも買ったくらい好きな映画なのですが
美女と野獣はテレビで1回だけ?(復習してこればよかったと思ったくらい)
その後のディズニー映画は殆ど見ていなく、、あまり興味も・・
実はディズニーシーにはまだ行ったことがない上に、ディズニーランドも20年前に行ったきり。

だけど今回のを体験して、あらためてディズニーは凄いと実感。ディズニーシーにも行ってみたくなりました。
そして大好きなアラジンのディズニークラシックの時は行きたい!と思いました。
(美女と野獣を聞きながら「アラジンだったら・・」とついつい想像してました。いけない子)

しかし、ちょっと思う残念なこと・・
野獣から21歳の王子に戻るわけですが・・、王子かっこよくない。
(これってディズニーファンの方はどう思っているのですかねー??)

ハウルほどかっこよくなくてもいいから
もうちょっときゅんとなるような見た目にしてあげてもいいのでは・・・

しかすると外国では感覚が違うのかも?



まあとにかく、2時間以上の演目はあっというまに過ぎていき、
最後会場はスタンディング‐オベーションの嵐(?)でした。
人生でたぶんはじめて。

わたしも背の高い外国人の女性の声に聞惚れてうっとり、彼女に沢山の拍手を送りました。











  

2010年12月14日 Posted by YUMI at 18:57今日の出来事

アリオス・HAPPY I LAND 

つづき・・


satomuちゃんたちの展示をみた後、まあとにかく開演まで時間がまだ少しあるから
ひとまずカフェでお茶しようと、フロアマップを見るとカフェテリアが2階に。
ちょうど劇場も2階だし、ここにしよう、カフェカフェカフェテリア・・あ、カフェテリアあった、
 ・・あーーここがアリオスカフェかぁ!と偶然HAPPY I LANDに出会ってしまいました。





                              反射してみえにくくすみません




                             今回はこの黒サンタを展示しました。




 ※いわきアリオスカフェの展示は今月26日までになります。



(つづく・・)



  

2010年12月13日 Posted by YUMI at 19:28今日の出来事

いわきアリオスへ

    今日は町の企画でディズニークラシックを聴きに町民約50名でバスに乗り込みいわきアリオスへとおでかけでした。
    ちなみに今回が初アリオーース!

    ところでわたしは母のお付き合いの為、よくわからないまま付いていったのですが・・





  アリオス内をうろうろ




  あら~!可愛いー、と思って近くでみてみると・・




  なんとSATOMUちゃん作!!
  (ハッ!YOCOちゃんみつけた!)



  地元のこどもたちと作った?作品の数々、すごーく可愛い!!
  そういえばちらりと聞いていたような、、んー偶然見れてよかった。
  ・・なーんて思っていたら


  あれ?そういえば・・・ハッピーアイランドってアリオスカフェで展示だよね??
  アリオス・・・ってここじゃないかー
  (つづく・・)



  

2010年12月12日 Posted by YUMI at 22:09今日の出来事

Cafe Blanc.オープン

おやつの時間さんが12月10日にパティスリー&カフェ「Cafe Blanc.」をオープンしました。

本当に素敵なカフェです。
目の前を通る車も思わす「え?」とこちらを振り向くような外観、
そして一歩店内に入れば一瞬にして別世界、ここは本当に郡山?と疑ってしまいます。
ドアノブ、時計、タイル・・・etc・・本当にお店のすみずみまで行き届いた愛情、
培ってきたセンスと長年温めてきた沢山の夢がそこに凝縮されていて
ここにいることがただただ嬉しいと感じます。
そしてそれを発見することでどんどんこのお店を好きになっていくことと思います。

残念ながら店内は撮影できませんが(食事メニューはOK)、
是非実際足を運んでみてその雰囲気を味わってみてくださいね。
(わたしはトイレのグリーンの壁に一目ぼれ!)
(大好きなVida=Felizのキャンドルがそこかしこにあって乙女心はトキメキます)


もちろん、こだわりのスィーツはとっても美味しく、
そしてテイクアウトとは違ったメニューを楽しめます。

これから季節ごとにどんな楽しいことがあるのか今からわくわくします。


そして・・

こんなに素敵なセンスをもったお店の方々の人柄がほっこりあたたかく
これからどんどんCafe Blanc.のファンをたくさん増やしていくことと思います。




プリンアラモードを食べましたよ、美味しい!






Cafe Blanc. 郡山市菜根1-11-5
http://blog.oyatunojikan.cocotte.jp/









  

2010年12月11日 Posted by YUMI at 23:47今日の出来事

めえぷるさんのX’masパーティ

今日はめえぷるさんのクリスマスパーティに行ってきました。



スペイン料理の数々。パエリアはなんとお米でなくパスタです。




キャンドルの灯りの中




こってりかと思いきや意外にお腹に優しいのです。




出番を待つ尼寺たち。




うーん、こうしてみると結構な迫力!


美味しい料理に生演奏とカクテルと珈琲と笑いと・・・
ご一緒したみなさん楽しい夜をありがとうございました。
めえぷるさんまたやってください。
あまでらに乾杯!




  

2010年12月10日 Posted by YUMI at 23:25今日の出来事

ペスカで夕飯

今日はペスカにてひとり夕飯でした。




さといもとえりんぎのサラダ



ルイボスティ



蓮根とシーチキンのピリ辛トマトスパゲッティ



アフォガード



あーー大満足!
ペスカは夕食なら是非ともcanaセットで食べることをおすすめします。
ペスカの味を満喫できますよ。


わたしは苦手で食べられないものをペスカで食べてみるようにしてます。
ちなみに今回ので言えば・・・
エリンギとシーチキンが苦手です。
でも今回も美味しくいただきました!



カフェペスカ http://caffe-pesca.com/







  

2010年12月09日 Posted by YUMI at 23:18今日の出来事

芋ハンコ以外の展示

芋ハンコ以外にもdipの表紙に使った原画を展示しています。




これは34号の表紙の原画です。
物が浮いてるように見えますね。気のせいです。








こんな感じにいい場所いただいちゃいました。



レガーメのブログはこちら 
http://legame37.blog31.fc2.com/




夏以来の熱が出ました。
熱があるとなんもやる気が出ませんよね。
強力漢方飲んで眠いです。

インフルエンザの予防接種にも行ってこねば・・・




  

2010年12月08日 Posted by YUMI at 19:26今日の出来事

芋はんこ年賀展示に寄せて


最初にこれをUPすればよかった、記事にする順番逆でしたネ。

「芋はんこ年賀展示に寄せて」というのと合わせて展示をみてもらえるとベストです。

もういいよ芋はんこ!!などと言わずお付き合いいただけるとありがたやーです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------











芋はんこ年賀展示に寄せて




今回の展示はdip35号の特集「自家製レシピ」のコーナーで制作した
芋はんこの年賀はがきです。
実はこう見えて(?)わたしは手先がとても不器用です。
中でもはんこ(判を押す、消しゴムはんこを作る)は苦手としていて、
はじめにこのお話を聞いたとき
「もっとこういうのが得意な方のほうがいいのでは・・・」
と思わず答えました。
けれど、
「はんこが苦手でもアイディアと工夫でこんな楽しい
世界に1枚だけのはがきができるよというものにしたい」
という趣旨を聞いて、

こんな(不器用な)わたしでもできたよ!という感じなら大丈夫かも?
と、下手ながらも芋はんこ年賀を制作することになりました。


さて制作は最初は笑っちゃうくらい下手でした。
けれど1つとして同じものはないというライブ感は新鮮で、
一見ぶさいくなわたしの芋はんこのうさぎも、
どうしたらかわいくなるかなぁ?と
家にあるもの(家にあるものだけ)を使って
あれやこれやとコラージュしていくにつれ
不思議とだんだん可愛らしく見えてきました。

そして工夫を重ねていくうち
ある瞬間から、「あれー?自分の作品になってきてる?」と
下手な芋はんこが普段の作品に徐々に近づいていってることに気付きました。

その時ふと、愛情をかける、手をかけるということは
なるほどこういうことかと
自家製レシピの特集の本質がちらりと見えたようなきがしました。




そんなこんなでできたわたしの芋はんこ年賀がこちらです。
相変わらず不器用で下手な部分は残ってますが・・
あ、これならわたしにもできる!と思ってもらえたら大成功だと思っています。





----------------------------------







芋はんこ記事が続いていますが
そんなこんな自問自答しているうち
芋はんこを通して何やら1つ勉強させてもらったかもしれません。








  

2010年12月07日 Posted by YUMI at 17:32今日の出来事

芋ハンコ年賀展示の写真4



今回はわざわざ買わなくても家にあるものを活用して作りました。
コラージュは家にあったマスキングと古雑誌を使っています。
芋ハンコに使ったサツマイモも家にあったものを使っています。
スタンプ台は書道家のYOCOちゃんにもらったものです。








今回の展示は失敗作も置いてあります。

一番最初の頃の失敗作はその場で捨ててしまったので
これはまだましな失敗作です。


見たらわかるかと思いますが・・・
ハンコ押すのは実は苦手です。
几帳面さが足りないので印鑑は大抵曲がります(笑)

それでも作っていくうちだんだんコツがつかめてきて
最初の頃より上手くなってると思います。(たぶん)


失敗作の頃のお芋さんは形が違います。
それはサツマイモと思っていたものが実はヤーコンだったので・・
あんまり水分が多いもんだから途中からおかしいな?と、
よーく見てみたら「ん!?これサツマイモじゃない!!」と、
どおりでうまくいかないはずだ!とヤーコンのせいにして、サツマイモで作り直しました。

どちらも畑出身でどろ付きだったら間違えることもありますよね!


しかし、デンプン少な目水分多目なのでヤーコンはハンコ向きじゃない気がしました。
色のりがとても悪いです。そしてすぐ腐る!あっという間に腐る!
ま、ヤーコン使おうとする人はそんないないと思いますが。
(あーヤーコンは悪くない、踏んだり蹴ったりな、ごめんよヤーコン)

その辺でサツマイモがベストかもしれないです。









  

2010年12月06日 Posted by YUMI at 19:21今日の出来事

芋ハンコ年賀展示の写真3




今日はレガーメの定休日なので展示もお休みです。

ウサギの耳ですが、芋の形をつぶしてみたりして変化させています。










  

2010年12月06日 Posted by YUMI at 06:55今日の出来事

芋ハンコ年賀展示の写真2



今回DMを作ったり宣伝していないので
このブログで写真で展示の様子など載せていきます。
なのでしばらく芋ハンコ年賀が続きます~。

ちなみに芋ハンコ自体は1セットしか作らなかったので
全部同じものを使ってます。

耳が2コ、顔の部分1コ、胴体の部分1コ、
その4つを使いまわしています。

胴体が鼻になっていたりもします。

ハンコの押し方(とかモロモロ)雑ですみません~。










  

2010年12月05日 Posted by YUMI at 22:31今日の出来事

芋ハンコ年賀展示の写真1



今日は良い天気でしたね!
写真を撮るついでに今日はレガーメでお昼ごはん食べました。
昼は満席だったので時間をずらして。
いつもの牛すじのペンネプレートとLブレンド
りんごのケーキとアップルシナモンベーグルをお持ち帰りしました。





  

2010年12月05日 Posted by YUMI at 16:11今日の出来事

芋ハンコ年賀展示中



dip35号でつくった芋ハンコ年賀をレガーメで展示しています。
展示の様子をちょっとづつ写真でupしていきますね。
ついでに表紙の原画も数点展示中ですよ




レガーメのblogはこちら http://legame37.blog31.fc2.com/



  

2010年12月04日 Posted by YUMI at 22:36今日の出来事

POST CARD展 HAPPY I LANDより愛を込めて



HAPPY I LAND SEASON4が本日より始まりましたよ~!
SEASON4は郡山会場から始まって
会津、いわきと初の3箇所での開催になります。
最寄の会場に足をお運びいただけると嬉しいです。




■郡山会場■
「クリスマスポストカード・年賀状展」
期間 2010年 12月4日(木)~12月26日(日)
場所・郡山市駅前「MOLTI」4F
協賛 「こどものかお」
時間 AM10:00~20:00
販売日 土日祝 11:00~19:00

参加アーティスト

YOCO(書家)
Cyclo(VJ/CG)
ヤブキユミ(イラスト)
YUGA-SANPEI(写真)
大原明海(写真)
tep-pei(書家)
Coo-co(イラスト)
KICK-O)))(イラスト)
カオヤマカオリ(絵)
ぬかもん(イラスト)
GLASSLEAF(ピンストライプ)
はる(切り絵)
ヤマ(絵)
HACO(絵)
SATOM(イラスト)



■会津会場■ 
同時開催 うさぎ展
期間 2010年 12月6日(月)~12月28日(火)
場所・会津若松市 「ギャラリー ひと粒」
http://ameblo.jp/hitotsubunowa/

定休日 12月1・8・10・15・20・22日
時間 11:00~18:00

参加アーティスト

YOCO(書家)
Cyclo(VJ/CG)
tep-pei(書家)
ヤブキユミ(イラスト・羊毛)
YUGA-SANPEI(写真)
大原明海(写真)
Coo-co(イラスト)
KICK-O)))(イラスト)
カオヤマカオリ(絵)
ぬかもん(イラスト)
GLASSLEAF(ピンストライプ)
はる(切り絵)
ヤマ(絵)
HACO(絵)
SATOM(イラスト)


■いわき会場■
「クリスマスポストカード展」
期間 2010年 12月10日(木)~12月26日(日)
場所・いわき市 芸術文化交流館 アリオス2F アリオスカフェ
時間 AM10:00~18:00


参加アーティスト
ーいわき市アーティストー
吉田重信
鈴木蛙土
原田裕也
大久保 草子(版画家)
ユアサミズキ(イラストレーター)
比佐健太郎(イラストレーター)
DWARF(靴作家)
FUNA(イラスト)
箱崎りえ(イラスト・陶芸作家)
吉田志保ーlovin-(イラストレーター)

ー出張アーティストー
YOCO(書家)
Cyclo(VJ/CG)
tep-pei(書家)
ヤブキユミ(イラスト・羊毛)
YUGA-SANPEI(写真)
大原明海(写真)
Coo-co(イラスト)
KICK-O)))(イラスト)
カオヤマカオリ(絵)
ぬかもん(イラスト)
GLASSLEAF(ピンストライプ)
はる(切り絵)
ヤマ(絵)
HACO(絵)
SATOM(イラスト)

  

2010年12月04日 Posted by YUMI at 17:31お知らせ

dip35号出ました









最新号のdip35号出ました。
いつも告知をするのをすっかり忘れていますが・・・
表紙のイラスト作りました。



今回は中の特集の1つで芋ハンコ年賀を作っています。
撮影はレガーメをお借りしました。

撮影の様子はこちら→ http://kobako.365blog.jp/e360064.html


そしてその原画を12月26日までレガーメの壁に展示してます。

レガーメのブログ見てくださいねー http://legame37.blog31.fc2.com/


  

2010年12月03日 Posted by YUMI at 23:49お知らせ

明日より展示がはじまります



昨日はモルティ、今日はレガーメに搬入してきました。
2つの展示は別々のものですがどちらもハガキの展示。


明日からはレガーメで芋ハンコ年賀の展示をします。
これは明日発行されるdipの特集で芋ハンコ年賀状を作ったので
せっかくなので原画を展示しよう!と思いついた企画展示です。
ぜひ最新号のdipを手にとってご覧くださいね。
そしてレガーメに足をお運びいただけますと嬉しいです!

アニメーションの展示が延期になったので
その代わりと言えるかわかりませんが、
タイミング的にはよかった気がします。
(もし知らずにアニメーションの展示にきてくださった方がいたら申し訳ないです)


dipが発行されてからまた詳しい写真などupしますネ!
展示は明日から12月26日まで船引のレガーメです。
レガーメのブログはこちら http://legame37.blog31.fc2.com/



今日の写真はipodtouch、MoreLomoというアプリを使っています。
と書いてて思い出した・・忘れていましたがLomoも持っていました・・

  

2010年12月02日 Posted by YUMI at 22:19今日の出来事