紫陽花の咲く季節

今日は携帯の写真から。
今朝みかけた紫陽花の花束。
早朝の景色の中紫陽花の色だけが目に飛び込んできた。
田村市の6月末の早朝はまだまだ涼しい。
今日もYNBさんと打ち合わせ、今日はわたしの仕事場で。
帰りごろ父と母がLegameに行きたいと車でやってくる。
たべたもの
シナモントースト
黒糖くるみべーぐる(クリームチーズ&メイプル)
ニョッキのグラタン
コーヒーフロート×2
ダージリン
わたしはニョッキのグラタンを注文。
グラタン美味しー!クリミィーさ加減と、ちょーどよい濃さ。
是非ともこれでドリアを・・と軽くリクエスト。
ニョッキのグラタンはランチメニューにもあるのですよ。
みなさんもぜひ!
2009年06月30日 Posted by YUMI at 19:34
問題と解決、ある日の出来事
今日はYNBさんとミーティング。
なるほど答えはその問題の中にあるのだ。
ぐるぐるになった糸を巻き巻きしていくと徐々に見えて、きたきたーぽん!
対話を繰り返すことで見えなくなっていた本質はあきらかになっていく、
Legameのシナモントーストをほおばりながら数学を解くわたしたち。
時間は時間軸を飛び越えわたしたちのまわりをうろつく。
一見やっかいなものたちも、実のところ、
わたしたちの苦手としている部分をあぶり出し、
そして確実な方法へと導く案内人の役割をしているだけだ、という事実。
ああそうなのか。
みんな、ありがとう。
一瞬にして状況は元に戻る、
いやいや、戻ったようにみえるけど、そこはまた別のステージ。
2009年06月29日 Posted by YUMI at 21:30
雨は毛布のように
はキリンジの曲、とってもスキな歌。
福島は晴れだったのに、東京に着いたら雨、小雨、ちょっと本降り・・・
仕方ないのでニュウデイズで傘、買いました。

また写真は撮れなかったので、いつかの千駄ヶ谷駅、これもデジトイ。デジトイすき!
前回お休みしてしまったので、挽回せねばとお教室にいくも、
大変なものを忘れてしまい。。。絵コンテ作成。
10月には完成できるようにがんばる。先生もそんな感じでいつもよりキビキビ。
クレイアニメーション、がんばるよ。
ところで、わたしは詰めが甘い。
なんか本とに、これは自分に甘いせい、いや甘くないことも多いけど、
ま、いいか、となることも、多い。多い?多すぎ?れん!
今日で詰めが甘いのやめ!宣言!
夜、お友達のクラリと電話する。セレブ電話とビンボー電話。
ペニシュランでランチとりつつ水道止められ危機・なクラリ。
クラリと今度リッツでアフタヌーンティの約束をする。
その為にまいにち100円貯金しよね、宣言。
さぁーわたしたちそれやるのか?
帰ってくると福島は雨なし。手にはしっかりと傘。500円也。
福島は晴れだったのに、東京に着いたら雨、小雨、ちょっと本降り・・・
仕方ないのでニュウデイズで傘、買いました。
また写真は撮れなかったので、いつかの千駄ヶ谷駅、これもデジトイ。デジトイすき!
前回お休みしてしまったので、挽回せねばとお教室にいくも、
大変なものを忘れてしまい。。。絵コンテ作成。
10月には完成できるようにがんばる。先生もそんな感じでいつもよりキビキビ。
クレイアニメーション、がんばるよ。
ところで、わたしは詰めが甘い。
なんか本とに、これは自分に甘いせい、いや甘くないことも多いけど、
ま、いいか、となることも、多い。多い?多すぎ?れん!
今日で詰めが甘いのやめ!宣言!
夜、お友達のクラリと電話する。セレブ電話とビンボー電話。
ペニシュランでランチとりつつ水道止められ危機・なクラリ。
クラリと今度リッツでアフタヌーンティの約束をする。
その為にまいにち100円貯金しよね、宣言。
さぁーわたしたちそれやるのか?
帰ってくると福島は雨なし。手にはしっかりと傘。500円也。
2009年06月28日 Posted by YUMI at 22:49
お抹茶と珈琲とカフェオレ
今日は伊藤さんのお茶会の日。
船引の大鏑矢神社へ行く。
でもなかなか会場の場所がわからずうろうろ。人に尋ねる。
素敵な日本間のお部屋で伊藤さんの点てたお抹茶をいただく。
わたしの隣の女性陣は素敵なお着物、いいなー。帯がかわいい!
お菓子はかんの屋さんの「天の川」という練り物。
きらきらが真ん中にあってピンクと抹茶色の可愛いお菓子。
素敵な器に美味しい可愛いお菓子、ちゅんちゅんと鳥のさえずり
見ごろの花ショウブ、お隣は神社、
今はいったいいつなんでしょう?
あー日本人って素敵ね。次回はお昼もいただくぞよ。
と、365ブログの江戸32さんにお茶会で遭遇。びっくりでした!
今日はせっかく一眼もっていったのに、SDカードを忘れる・・
なのでいつかの日、デジトイでとった写真を。
デジトイいいよね~~。
お茶会の後は本日正式オープンのLegameへ。
お客さんがつぎからつぎへと!
わたしはサンドを注文。
Legameのお料理全般がそうなんだけど、
とってもやさしいお味、
それはきちんと計算された、
食べ終わった後のちょうどいい塩梅さ、を
見通した、オーナー夫妻のやさしい気持ち、
があらわれたもの。
そしてLegameで、グーテンをみてわざわざ福島市から、
この遠い船引まで足を運んできてくださった方と会うことができました。
こういうのって本当にありがたいし、嬉しい!
2009年06月27日 Posted by YUMI at 21:45
ラッタカタータ

Legame、本日お休みとのことです。
ちょっとわたしの表記が違っていたのですが昨日までの3日間が
プレオープンとうことでした。
今日お休みして明日から本オープンになるそうです!
写真はLegameのシナモントースト、甘くてカリカリで美味しいよー!

最近はなんやかんやと慌しく過ぎていってます。
忙しいとわたしはすぐ熱を出すので
毎日夕方になると熱が・・
だけどその熱ってある瞬間に一気にひゅ~~んと下がる、
「おや!?きたか?」と思うと平熱にもどっている。
うーん、これはある意味毎日浄化の日々??
太陽のぽかぽか陽気にわーいと元気をもらい
ときどき強烈な風にどーんと吹き飛ばされイッタイなぁーもう!
1歩外に出てみるっていうことは
いろんな体験をしていくことで、それが経験になって身になっていくんだネー
なんて、これは誰かに言ったことをそのまま自分にイッテきかせる。
お寺の鐘がぐわ~~んと鳴ったらお友達とのおしゃべりに限りますな!
わらいは世界をすくう!
ところで昨日はあたらしいプチプロジェクトのお手伝いをした初日。
(わたしの仕事関係とは別の、町の・・)
初顔合わせ、ぶじすんでよかったーー
2009年06月26日 Posted by YUMI at 07:11
土日のお礼と。

昨日Legameに行って作品の搬出をしてきました。
オーナー夫妻が、このブログをみて地元の方、そして
郡山や須賀川の方からも来てくださった方がいたことに
とっても喜んでいました。
この2日間にLegameに来てくださったみなさんのこと忘れません、
とのことです。
わたしもとっても嬉しいです!どうもありがとうございました。
Legameは本日から9時~19時までの営業です。
今日から3日間はメニューがドリンク・甘味・ベーグルのみとなっているそうです。
(珈琲の無料サービスは土日で終了しました)
ご夫婦2人で営むわが田村市の喫茶、
のんびりと長い目で見守っていただけたらと思います。
さてわたしは搬出した作品を今度は中学校にもっていかねば・・・。
(あ、昨日グーテンみてくださった方ありがとうございました。)
2009年06月23日 Posted by YUMI at 07:27
Legameからのお知らせ
明日のグーテンで

先日Legameの店内をお借りして撮影させていただいたものが、明日放送になります。
テレビユー福島の情報番組「グーテン」のdipstyleの新コーナー
『dipが出会ったモノやヒト』の第一回目でインタビューを受けました。
グーテンは朝9時55分からの放送で、
『dipが出会ったモノやヒト』の放送時間はちょっとわからないのですが、、
作品や地元のことを話しています。


2009年06月21日 Posted by YUMI at 20:43
駐車場の場所
買ったもの

しまった、カットライン、、向きを逆にすべきだった・・、、
でも可愛いでしょ?雑貨カタログなどでおなじみの関美穂子さんのマスキングテープ。
Legameで購入。
何かと便利なマスキングはわたしは封筒などによく使います。
みつければついつい買いたくなってしまうアイテムの1つ。
Legameでもいろいろな種類を取り扱っているから
これからは遠出をしなくてすむワー。
2009年06月21日 Posted by YUMI at 07:36
ありがとうございました
このブログをみてLegameに足を運んでくださった方もいらっしゃったようで
オーナー夫婦もとっても喜んでいました。
どうもありがとうございました。
明日も珈琲のサービスがあるようなので
ぜひ遊びに行っていただけると嬉しいです。


営業終了後にちょっと様子を見に行ったのですが
偶然会えた可愛い2人をパチリ。
2009年06月20日 Posted by YUMI at 21:40
Legame 喫茶の風景4

こちらのテーブルはdipを置かせてもらっている、コーナー。
表紙を担当になった25合と最新号。
今回の為に急遽作成した額に入れたHealth Beauty。
2009年06月20日 Posted by YUMI at 11:46
Legame 本日プレ・オープン

お友達のお店、雑貨と喫茶「Legame(レガーメ)」が
田村市船引駅前商店街に本日11時よりプレ・オープンします。
今日・明日は雑貨コーナーのみになりますが
オーナー夫妻がつくりあげた素敵な空間を味わいに
ぜひぜひ足をお運びいただけたらと思います。
なお、このブログをみたと言っていただけますと
来週オープンの喫茶コーナーで珈琲を1杯サービス、とのことです。
先日の撮影でわたしの作品を一部を展示させてもらいましたが
明日まではそのまま展示してありますので
椅子に腰掛けて珈琲をいただきながら音楽とともに・・
作品と合わせて空間を楽しんでいただけたら嬉しく思います。
Legame(レガーメ)
〒963-4312 田村市船引町船引字五升車37 Tel/Fax 0247-73-8292
OPEN 11時~17時 (今日・明日のみの時間)
車でお越しの方・・
Legame店舗のすぐ隣に、駐車場に入る通路があります。
そこを潜ると駐車スペースがあり、3台(+α)ぶんが止められるようになっています。
通路に入ったすぐのLegameの壁に駐車場所が表示してありますので参考にしてください。
なお、満車の場合は駅の駐車場に止めていただくようになるとのことです。
大きな地図で見る
ちなみに・・・
わたしの個展に来ていただいた方に説明しますと、
駅から来て、個展会場から4・5軒ほど先にLegameはあります。
向かいには真白いUDCT(田村地域デザインセンター)があります。
2009年06月20日 Posted by YUMI at 08:34
Legame 喫茶の風景3

明日、あさっては、雑貨コーナーのみプレ・オープンということで、
こんな感じにわたしの作品を展示してもらっています。
是非サービスの珈琲を飲みながらまったりしてくださいネ。
あ、ご夫婦2人だけのお店なので
人数が多い場合はのんびり待っていただけたら、、
ということです。
明日も残りの写真を載せていきまーす
2009年06月19日 Posted by YUMI at 23:36
Legame 明日プレ・オープン

Legame明日から2日間、雑貨コーナーのみプレオープンします。
雑貨&喫茶の店内の雰囲気を味わうだけでも
是非足を運んでいただければと思います。
open 11:00-17:00 (20・21日のみの時間)
尚、このブログをみたことを伝えていただくと
珈琲が1杯サービスになるそうなのでゼヒ!
Legame(レガーメ)
〒963-4312 田村市船引町船引字五升車37 Tel/Fax 0247-73-8292
P有 3台
※駐車場はLegameのすぐ隣に駐車場へ続く入り口があります。
通路を潜って行くようになります。
2009年06月19日 Posted by YUMI at 22:12
Legame 喫茶の風景2
Legame 喫茶の風景1
Legameの器

入ってすぐの雑貨コーナーにはこちらのメイン、
作家さんの器が置いてあります。
写真は木のものたち、そのとなりには陶器類が。
オーナー夫妻が器にこだわりをもっているので
喫茶で出されるお皿やカップが素敵で
こちらで買えるものもあります。