キクチ食堂・前「epokettoアニメ祭りひな祭り2012」
あたまは満タン
素敵劇場

昨夜制作過程配信してました「素敵劇場」のはじまり部分
午前中に続きを作りこんな感じに先ほど完成しました。
blogにアップできないので
facebookのページにアップしましたので
よろしければこちらからご覧ください。
(リンク長!)
http://www.facebook.com/pages/%E3%82%A8%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%89/176028232503244?skip_nax_wizard=true#!/pages/%E3%82%A8%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%89epoketlletomid/174258629287096?sk=wall
これよりもう1個別のを制作開始。
アニメーションの制作過程を配信するのはまだなれず
ちょっと難しいので
部品づくりを今晩配信できたらな・・と思っております。
ではではまたその時に・・。
2012年02月28日 Posted by YUMI at 15:43
初配信は
ありがとうございました!
そしてスミマセン。。。
案の定グダグダで、何を話してよいかもわからず
おりましたが、作業も・・・
なんやらかんやら・・・・
最初なんでまー仕方ないかなぁと思っております。
3月のイベントに向けたものなので
こんなんでも、しばらくは続ける予定でおります。
(たぶん明日の午前中にやります)
よろしければまたのぞきにいらしてくださいませー
そのうち慣れることを祈りつつ・・・(涙)
そしてスミマセン。。。
案の定グダグダで、何を話してよいかもわからず
おりましたが、作業も・・・
なんやらかんやら・・・・
最初なんでまー仕方ないかなぁと思っております。
3月のイベントに向けたものなので
こんなんでも、しばらくは続ける予定でおります。
(たぶん明日の午前中にやります)
よろしければまたのぞきにいらしてくださいませー
そのうち慣れることを祈りつつ・・・(涙)
今夜22時くらいから配信します

今夜22時すぎくらいから配信します。
はじめてなので慣れない場合30分くらいで終わるかもしれないです。
大丈夫そうだったら続けるかもです。
今日配信する予定なのは
今度のキクチ食堂・前で流すエポケトルトミドのアニメーションに出てくる
途中のカット・・?タイトルバック・・?短いのを制作します。
22時をまわったらこちらからごらんくださいませー
(今はパスワードかけております)
http://ustre.am/I3pN
Live stream videos at Ustream
物まねはその気持ちだけは伝わると言われます
この間、志村けんの物まねをしすぎて
あごが5ミリ~1センチくらい、こうじゃっかん前のめりにのびてしまった、
という夢をみた。
鏡を一生懸命にのぞきこみ、
「けっこう伸びたのってわかるものね」などと言いながら
ひっこまないかなと伸びた顎を手でもどそうと何度もしていた。
むーー。これは何か意味がある夢なのだろうか。
なんでかというと
わたしは結構重要な夢をみることがあり、
この夢もなんでかちょっと心のすみっこにのこっておますのデス。
けれど、顎は伸びてほしくなかとです。
えと、首は伸びてほしい。
足の長さは諦めているけども、
首は伸びてほしい。
PCでずっと作業しているといつの間にかカメノコボッチャンに
なってて、時折きゅーーと首をのばさないと
なんだかこのまま引っ込んでしまうんではなかろうか?
と気になります。
ところでYOUTUBEのお気に入りに入れてた
志村けんの床屋のコントが消されていました。
志村けんの髪型とポーズと表情が最高で
あれを見ると癒されるの。
ああーここに貼りたかったのになぁー
(もしも、のマダムヤンも消されておった。涙)
ちなみに、コレがソレです

あー癒される
まぁ、なんにしても今日は気持ちよい空気をそこらじゅうで感じていて
それでも気分はよいのです。
地球がやさしさにつつまれておる。
Pascal Pinon Undir Heidum Himni
(ここはあえて、やさしさに包まれたら、ではなくってネ)
みなさんも、やさしさにつつまれましょうぞ
あごが5ミリ~1センチくらい、こうじゃっかん前のめりにのびてしまった、
という夢をみた。
鏡を一生懸命にのぞきこみ、
「けっこう伸びたのってわかるものね」などと言いながら
ひっこまないかなと伸びた顎を手でもどそうと何度もしていた。
むーー。これは何か意味がある夢なのだろうか。
なんでかというと
わたしは結構重要な夢をみることがあり、
この夢もなんでかちょっと心のすみっこにのこっておますのデス。
けれど、顎は伸びてほしくなかとです。
えと、首は伸びてほしい。
足の長さは諦めているけども、
首は伸びてほしい。
PCでずっと作業しているといつの間にかカメノコボッチャンに
なってて、時折きゅーーと首をのばさないと
なんだかこのまま引っ込んでしまうんではなかろうか?
と気になります。
ところでYOUTUBEのお気に入りに入れてた
志村けんの床屋のコントが消されていました。
志村けんの髪型とポーズと表情が最高で
あれを見ると癒されるの。
ああーここに貼りたかったのになぁー
(もしも、のマダムヤンも消されておった。涙)
ちなみに、コレがソレです

あー癒される
まぁ、なんにしても今日は気持ちよい空気をそこらじゅうで感じていて
それでも気分はよいのです。
地球がやさしさにつつまれておる。
Pascal Pinon Undir Heidum Himni
(ここはあえて、やさしさに包まれたら、ではなくってネ)
みなさんも、やさしさにつつまれましょうぞ
テコズッタ
こんなんでましたら
アニメーションせいさくちゅうの配信中ということになります。(たぶん)

昨日はユースト配信の設定にてこずり、
というか、デスクトップ配信方法でてこずり・・
マイクがUSBでPCの音も取り込めるのー?いうので四苦八苦てこずり
ひとりでずっとあーでもないこーでもないああ神様コレDoyouコト?
いやーてこずった。
しかしわたしはほんとにPCのことなんも知らない・・
PCで仕事も制作もしてるのにもかかわらず相も変わらず。
パソコンむっずかしーー・・・ほんとに。
(昨日ダウンロード何個したかしらん?)
昨日の半日+今日の3時くらいまでの時間を
それについやすはめとなり
時折聞こえてくる心の声、
「こんなことをしてる時間があるのかーー??あるのかーー?(」゚ロ゚)」 あうあうあ~~~!」
それにはキリッと耳をふさぎ、
ついにああついについにいい感じにできるようになりましたともーー!
(最終的にXsplitってゆーのに落ち着いた、
でもUSBじゃないほうの買ったらわかりませぬがね)
しかし、最初は読んでいるうち、「っは!・・・(ㅎωㅎ*)」ついウトウトと
画面がぼやけてしまうくらい異国の呪文だったそれが
真夜中くらいには理解できてるではないか、まさかの。とゆーことに気づき、
おーーー!わたしの脳、進化してる!がんばってる!
耳ふさいでやり続け、あきらめなくてよかった!
夢だけど、夢じゃなかった!(←言いたかった)
脳というのは使うことが大事なのですね。
というわけで
来週からちょこっとやってゆきます
アニメーションせいさくちゅうの配信中ということになります。(たぶん)

昨日はユースト配信の設定にてこずり、
というか、デスクトップ配信方法でてこずり・・
マイクがUSBでPCの音も取り込めるのー?いうので四苦八苦てこずり
ひとりでずっとあーでもないこーでもないああ神様コレDoyouコト?
いやーてこずった。
しかしわたしはほんとにPCのことなんも知らない・・
PCで仕事も制作もしてるのにもかかわらず相も変わらず。
パソコンむっずかしーー・・・ほんとに。
(昨日ダウンロード何個したかしらん?)
昨日の半日+今日の3時くらいまでの時間を
それについやすはめとなり
時折聞こえてくる心の声、
「こんなことをしてる時間があるのかーー??あるのかーー?(」゚ロ゚)」 あうあうあ~~~!」
それにはキリッと耳をふさぎ、
ついにああついについにいい感じにできるようになりましたともーー!
(最終的にXsplitってゆーのに落ち着いた、
でもUSBじゃないほうの買ったらわかりませぬがね)
しかし、最初は読んでいるうち、「っは!・・・(ㅎωㅎ*)」ついウトウトと
画面がぼやけてしまうくらい異国の呪文だったそれが
真夜中くらいには理解できてるではないか、まさかの。とゆーことに気づき、
おーーー!わたしの脳、進化してる!がんばってる!
耳ふさいでやり続け、あきらめなくてよかった!
夢だけど、夢じゃなかった!(←言いたかった)
脳というのは使うことが大事なのですね。
というわけで
来週からちょこっとやってゆきます
予告
東京国際アニメフェア2012
3月に開催される「東京国際アニメフェア2012クリエイターズワールド」に
epokettoとして出展させていただくことになりました。
エポケトルトミドとマーシェとオッズ家を中心に展示、
ブース内で上映したいと思っております。
こちらから各出展者のプロフィールなど確認できますのでどうぞご覧くださいませ。

日にちが近くなったらまた詳しいお知らせしたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
2012年02月24日 Posted by YUMI at 21:23
キクチ食堂・前「epokettoアニメ祭りひな祭り2012」
3月1日~3日キクチ食堂・前
「epokettoアニメ祭りひな祭り2012
おだいりさまとおひなさま2人並んで祭りだわっしょい!」

キクチ食堂・前
めえぷるさんのお店で
「epokettoアニメ祭りひな祭り2012」を開催します、
ぜひぜひ皆様どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいませ。
メニューはこちら、
その1
「ゆるフォト延長戦☆それはもしや、おしゃまなマーシェで決まったネ」
26日まで開催されたmomochasoプレゼンツのゆるフォト展に便乗させていただきます。
ゆるフォト展の延長戦と題し、
1日~3日までの期間中おしゃまなマーシェのスチール写真の展示を致します。
好きなスチール人気投票も開催しますので
是非是非めえぷるに足をお運び投票して下さいませ。
その2
「アニメーション投影会」
3月3日(土)15:00~18:00
プロジェクターでepokettoのアニメーション投影会を催します。
15:00~18:00の間、めえぷるの壁にこれまで作ったアニメーションを
プロジェクターで投影し続けます。
お好きな時間にぷらっといらしてくださいませ。
15:00~(予定)
「みんなで鑑賞会」
作者と共に1回みんなで静かに座って鑑賞会をしましょう。
その3
「アニメ展示&ポストカード販売」
期間中PCでのアニメーション展示と、
おしゃまなマーシェなどのポストカードを販売します。
(20種類前後ご用意致します)
わたしは3日の日にお店にいる予定です。
ひな祭りですので、ぜひとも皆様
何かひな祭りらしいぱぁっと花が咲くような気持ちでいらしてくださいませ。
かわいらしいおべべでいらしてくださっても大歓迎でございます。
「epokettoアニメ祭りひな祭り2012
おだいりさまとおひなさま2人並んで祭りだわっしょい!」

キクチ食堂・前
めえぷるさんのお店で
「epokettoアニメ祭りひな祭り2012」を開催します、
ぜひぜひ皆様どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいませ。
メニューはこちら、
その1
「ゆるフォト延長戦☆それはもしや、おしゃまなマーシェで決まったネ」
26日まで開催されたmomochasoプレゼンツのゆるフォト展に便乗させていただきます。
ゆるフォト展の延長戦と題し、
1日~3日までの期間中おしゃまなマーシェのスチール写真の展示を致します。
好きなスチール人気投票も開催しますので
是非是非めえぷるに足をお運び投票して下さいませ。
その2
「アニメーション投影会」
3月3日(土)15:00~18:00
プロジェクターでepokettoのアニメーション投影会を催します。
15:00~18:00の間、めえぷるの壁にこれまで作ったアニメーションを
プロジェクターで投影し続けます。
お好きな時間にぷらっといらしてくださいませ。
15:00~(予定)
「みんなで鑑賞会」
作者と共に1回みんなで静かに座って鑑賞会をしましょう。
その3
「アニメ展示&ポストカード販売」
期間中PCでのアニメーション展示と、
おしゃまなマーシェなどのポストカードを販売します。
(20種類前後ご用意致します)
わたしは3日の日にお店にいる予定です。
ひな祭りですので、ぜひとも皆様
何かひな祭りらしいぱぁっと花が咲くような気持ちでいらしてくださいませ。
かわいらしいおべべでいらしてくださっても大歓迎でございます。
豆まき
わがや恒例の豆まき。
子どもの頃は父から豆をぶつけられるのが怖くて痛くて
逃げて逃げて大泣きしていた恐怖の豆まき、2月3日。
こたつの中に逃げようとも、すぐさま見つられ
「おにはーーーそとおおおおお!」と
豆をぶつける父は楽しそうでも、
わたしたち姉妹は恐怖の時間・・・。
数年前に父から豆まきのバトンを引き継いだ私。
家の戸をあけ放ち「福はーうち!鬼はーそとぉぉお!」と
これまた父から引き継いだ真剣な大声で豆をまく。
開始前には神棚の前に父と2人で並び1礼2拍手・・・、
と父、「なんだ?間違ったナ、もう一回やっぺ」と仕切り直し、
「えーー、大神宮さまに申し上げますー」と始める。
今年は「えー、おかげさまでー、わが町は放射能も低く!!
我が家でもみな逃げ出すこともなくっ!!!
無事仕事を続けていられます!・・これも、えーーー・・・」
と続けて言い出した、その変化球?に驚き、
勿論笑う内容ではないものの・・・
父の横でそれが何故か笑いのツボに入ってしまい
下を向きつつ堪えられず吹き出してしまう。
父も「こっちまでわらっちまーべよ、・・どこまで言ったけっか?」
と何度か言い直すも、2人で神棚の前で神妙に頭を下げつつ
可笑しくてならない。・・ああ、大神宮様ごめんなさい。
ところで大神宮様ってどんな神様?と父に聞いたら
「わっからん!」という返答。あそですか・・・
無宗教でみえないものは信じない父だけど
季節の風習は大切に?する・・模様。
ちなみに「今年は売り切れで千葉の落花生だから、ね。
なげるのは一回につき1個か2個でねー」と母・・。
わたしも36歳。(と書くとあらためて・・・)
いつまでこういうことができるのかなぁ・・と
終わった後、年々ちょっとしんみりする豆まき。
あの恐怖の時間も、二度とごめんではあるのだけど
今となればなかなかよい思い出、とも言えるのかな。
子どもの頃は父から豆をぶつけられるのが怖くて痛くて
逃げて逃げて大泣きしていた恐怖の豆まき、2月3日。
こたつの中に逃げようとも、すぐさま見つられ
「おにはーーーそとおおおおお!」と
豆をぶつける父は楽しそうでも、
わたしたち姉妹は恐怖の時間・・・。
数年前に父から豆まきのバトンを引き継いだ私。
家の戸をあけ放ち「福はーうち!鬼はーそとぉぉお!」と
これまた父から引き継いだ真剣な大声で豆をまく。
開始前には神棚の前に父と2人で並び1礼2拍手・・・、
と父、「なんだ?間違ったナ、もう一回やっぺ」と仕切り直し、
「えーー、大神宮さまに申し上げますー」と始める。
今年は「えー、おかげさまでー、わが町は放射能も低く!!
我が家でもみな逃げ出すこともなくっ!!!
無事仕事を続けていられます!・・これも、えーーー・・・」
と続けて言い出した、その変化球?に驚き、
勿論笑う内容ではないものの・・・
父の横でそれが何故か笑いのツボに入ってしまい
下を向きつつ堪えられず吹き出してしまう。
父も「こっちまでわらっちまーべよ、・・どこまで言ったけっか?」
と何度か言い直すも、2人で神棚の前で神妙に頭を下げつつ
可笑しくてならない。・・ああ、大神宮様ごめんなさい。
ところで大神宮様ってどんな神様?と父に聞いたら
「わっからん!」という返答。あそですか・・・
無宗教でみえないものは信じない父だけど
季節の風習は大切に?する・・模様。
ちなみに「今年は売り切れで千葉の落花生だから、ね。
なげるのは一回につき1個か2個でねー」と母・・。
わたしも36歳。(と書くとあらためて・・・)
いつまでこういうことができるのかなぁ・・と
終わった後、年々ちょっとしんみりする豆まき。
あの恐怖の時間も、二度とごめんではあるのだけど
今となればなかなかよい思い出、とも言えるのかな。