芋ハンコ年賀展示の写真4



今回はわざわざ買わなくても家にあるものを活用して作りました。
コラージュは家にあったマスキングと古雑誌を使っています。
芋ハンコに使ったサツマイモも家にあったものを使っています。
スタンプ台は書道家のYOCOちゃんにもらったものです。








今回の展示は失敗作も置いてあります。

一番最初の頃の失敗作はその場で捨ててしまったので
これはまだましな失敗作です。


見たらわかるかと思いますが・・・
ハンコ押すのは実は苦手です。
几帳面さが足りないので印鑑は大抵曲がります(笑)

それでも作っていくうちだんだんコツがつかめてきて
最初の頃より上手くなってると思います。(たぶん)


失敗作の頃のお芋さんは形が違います。
それはサツマイモと思っていたものが実はヤーコンだったので・・
あんまり水分が多いもんだから途中からおかしいな?と、
よーく見てみたら「ん!?これサツマイモじゃない!!」と、
どおりでうまくいかないはずだ!とヤーコンのせいにして、サツマイモで作り直しました。

どちらも畑出身でどろ付きだったら間違えることもありますよね!


しかし、デンプン少な目水分多目なのでヤーコンはハンコ向きじゃない気がしました。
色のりがとても悪いです。そしてすぐ腐る!あっという間に腐る!
ま、ヤーコン使おうとする人はそんないないと思いますが。
(あーヤーコンは悪くない、踏んだり蹴ったりな、ごめんよヤーコン)

その辺でサツマイモがベストかもしれないです。









  

2010年12月06日 Posted by YUMI at 19:21今日の出来事

芋ハンコ年賀展示の写真3




今日はレガーメの定休日なので展示もお休みです。

ウサギの耳ですが、芋の形をつぶしてみたりして変化させています。










  

2010年12月06日 Posted by YUMI at 06:55今日の出来事