9月が連れてきた秋とアンドロ梅田

9月が連れてきた秋とアンドロ梅田

約1年という日々を平日18時からの時間をともに過ごした
ニコ生の「ニコニコアニメ名作劇場」。
トムスさんの枠が先日終わったのです。 トムスさん=トムスエンターテイメント
8月の暑い夏と共に。

18時からの前半が「ルパン1・2・3st」
後半は「コブラ」「キャッツアイ1st」「名探偵ホームズ」「ゴッドマジンガー」「ど根性ガエル」
と順番に放映。



夕方の時間帯にアニメをみる。
子ども時代と違ってわたしは1人であるんだけれども
生放送で全国の見ず知らずの視聴者のコメと共にワイワイと過ごしているから
気分はやはり子ども時代と似ているのです。
(部屋に誰もいないだけで・・。声に出してしゃべらないだけで・・・。)




9月が連れてきた秋とアンドロ梅田
9月が連れてきた秋とアンドロ梅田
9月が連れてきた秋とアンドロ梅田


季節の移り変わりがとてもよくわかる夕方という時間帯は
窓の外の風景とともに記憶としてパッケージされる。
いくつになってもなんどでも、いつか見た風景に「あー知ってる」ときゅんとなる。
変わらないわたしと過ぎてく景色。見ている世界が変化していく。
きゅんとは、地球生活における一番嬉しい贈り物(ご褒美)なのではなかろうか。
夕方×アニメはその最も最強きゅんをおみまいしてくれます。わたしに。




去年の秋、ルパン1stとコブラから始まり、
最後は8月、夏の終わりにルパン3st・30分のみで幕を閉じた、トムスさん。
頭にタオル巻き巻き、首にも。汗がしたたり落ちる。
今年は、暑い暑い夏でした。
またいつか、この夏を想いだすのだろう。

1年とは、長かったなァ、ルパン。せつない。 






このトムスさんの枠は9月から竜の子枠に変わり
今は「タイムボカン」と「テッカマン」をやっています。
9月に入ってガラリと秋に変わったように、こちらも衣替え。
8月さんが夏とトムスさんを連れていき、
9月さんが秋と一緒に連れてきたんだっけー、そんなふう。
トムスさん、1年間たのしかった。ありがとう。
竜の子さんよろしくねー


ところで、テッカマン、初めて見るのですが、、、、オモシロイ・・・!
いろんな意味で凄いです。手のこみよう具合に目と脳がぐわんぐわんします。
ガッチャマン系の劇画タッチで、内容もシリアスなのに、笑いがとまらず。
主人公の単細胞っぷりに(今日ヒロインが「単細胞!」と、言ってしまいました。シリアスな中で。)
今後どんなことをやらかしてくれるのか楽しみです。

そして、謎のアフロ・謎のポージング。いったい何者?アンドロゥ梅田に注目です。
アンドロなのかアンドローなのか、アンドロぅなのか・・
彼が出てくるだけで画面が湧きます。アンドロぅ梅田コールがおこります。(弾幕になってゆくでしょうな。)
そしてアンドロ梅田・・・山田康雄さんが声です。

このニヒルなアンドロー梅田のおかげで
トムスさん終了に心がシュンとせつなくなっていた
わたしの心はすっかり切り替わりました。
ありがとうーアンロドゥ梅田!



そしてGyaO!でルパン1stシリーズやってるので作業BGMにしております。

まだまだルパン・山田さんと共に。











同じカテゴリー(わたしの雑談)の記事画像
キラッと
コーロリンコッ
めるに教えられる
ノベルティはこんな感じに?
ちょうど良い星の世代です
おまけチャン
同じカテゴリー(わたしの雑談)の記事
 こどものせかい (2012-11-29 01:36)
 キラッと (2012-10-26 17:21)
 コーロリンコッ (2012-09-24 18:06)
 めるに教えられる (2012-09-20 19:51)
 ノベルティはこんな感じに? (2012-09-18 22:21)
 ちょうど良い星の世代です (2012-09-08 00:42)

2012年09月04日 Posted byYUMI at 22:46 │わたしの雑談