空カフェ→cave→sottocafe→

つづき。

bijiでお買い物のあと、目指せ空カフェ!ということで
教えてもらった4号線郡山方面にもどって右折、115号線をひたすら走る。
ずんずん車を走らせて「ここかな?ここかな?」目の前には大きな山が近づいてくる。
そう、空カフェって土湯温泉にあるのですねぃー。しらなんだー。
家族旅行で何度か来た土湯温泉を横目にちょっと道路くだった左手にありましたよ、
「空カフェ」の看板が。
狭い旧国道をしばらーくぐるぐる登ってぴっき沼もみつけ、紅葉きれいねー紅葉紅葉前田耕陽!
あれあれ?でかい道路にでちゃったよ?これは行きすぎ。
空カフェに電話するも、留守番電話。bijiさんにすみません、、と確認電話すると
さっきのぴっき沼の右手にあったあの建物かーーーなんで気付かず・わたし?
ぐるぐる戻ってみるとオ・マイガッの臨時休業!
ま、ま、とにかく場所は確認できたのでまたこよーーbijiさんにお礼ー
ふふふんと土湯温泉を横目に、115号線、めざせ4号線!(とりあえず来た道でもどる)

ずんずん走っていくと、そうだ「cafe in cave」に行こう!と思いつき、
確かフルーツライン沿いにねかったけ?という不確かな記憶のまま115号線を左折。
フルーツラインを進む。
横目で両脇をちらちら見ながら進むもちょっと不安をおぼえ、携帯タベログで地図を確認。
なーーーん、もうちょいじゃん!ほんの先にありましたゾあんざい果樹園の看板。
しかし・・ここでもオマイガッ!この雰囲気は・・案内をみると開いているのは金・土・日ということ。。。
きょうって今日って何曜日???急には思い出せません。でもたぶん定休日。
たぶん今日は金・土・日ではない。(:;)

ま、そんなこともあるさ、ほんじゃーsotto cafeに行ってみよう!ということで、
悪い癖が登場。115号線まで行かない道でびゅんと左折してみた。
はじめての道はいっつもどきどきだけど「ここはどこだんべ?わたしは4号線に出たいんだよ~」
「ここはどこ?」「どこだんべ?」「4号線・・」と繰り返し何度呟いたことか。
4号線いきたいならおとなしく115号線いけばいいんだよ。でも遠回りだし。一人二役。
心配になりつつも狭い道をひたすら走っていると、
30分もしないうちに、みたことあるビルが。坂が。陸橋がーーー駅西口にでました。


陸橋をさくっと渡って、うろ覚えのsotto cafeの地図を思い出す。
確かこのへん、あったあった!それだこれだsottocafe。勝利のジュースを飲み干す!



車にもどって、きなこカフェに再びより、お土産をちょっと購入。
さぁてひーさまの時間が来るまで、駐車場で一眠りするかーーと車ぶおん走らせて、
駐車場に入り、エンジンを切り、イスを倒して、おやすみなさぃ・・・

つづく

  

2009年11月06日 Posted by YUMI at 23:38今日の出来事

福島市へ MJ→きなこカフェ→biji→



今日はひーさまの仕事の付き合いで(運転手として・・)福島市へ。

ひーさまを会場に送り届けた後、時間が来るまでどうしよっか?ということで
とりあえずフォーラムに行って会員更新。おお2007年以来いってない!

時計を見ると9時58分。間に合う?駆け込み、10時からのMJのドキュメントに飛び込む。
同じ10時の謙さんもちょっと考えた。でも往復運転時間プラス3時間はちょっとな・・と1秒後、MJに。
すでに予告がはじまっている。客層は40代50代が多いとみた。
わたしは前のほうの席がすきなんです。

マイコーの指示によりうねるように変化していくリハーサル。
プロフェッショナルってこういうんだな!
瞬時に反応、そしてそれが正確。
そしてあのプロデューサーの人うまいなぁ!さすがだなー。

時々うるっとくる。
ああ、最後は天使にみえたよ、MJ!
あなたと同じ時代に生きれて幸せだよ。。







電気がつくと同時にフォーラムを後に、いそいそときなこカフェへ!
パスタランチは今日、やってないのね、
残念に思うも、ごはんのランチがうまいので大満足。
もちろん持ち帰りパンも購入。
クリームチーズ入りのベーグルは珈琲と一緒にちょっと食べたけんども。
クランベリーの、ざくざくしてて、うーん、美味し!




お向かいのbijiへ。行くたびレイアウトが違う。
いつもの店員さん。そしてあ~ら、きなこカフェで一緒だった年配のお姉さま方も。(にやりと軽く会釈)
レジでいつもの店員さんに空cafeのことを聞く。そして道順を教えてもらう。
よし!いってみっかーー!


つづく
  

2009年11月05日 Posted by YUMI at 22:26今日の出来事

今日はペスカに寄る

バーボンの病院へ、今日はめずらしく昼間に。
道中はカガちゃん一座をキク、笑ったんだけどなんかハラハラしたわ、今日。
一人ものの対向車がわたしと同時に笑っていたら
あの人もラジオ福島きいてんだべな、ってわたし思うだろうな、という想像をする。

病院。普段お休みのおじいおばあがみんなホールで遊んでいた。
バーボンはやっぱりお休み。。

ランチに久しぶりのペスカへよる。





アンチョビとキャベツのパスタに季節限定のりんごのタルトにアメリカーナを注文。
うっま!パスタは相変わらず美味し、そしてそして、このりんごのタルト、笑みが出る美味しさ。
ほわほわしてんの、食べたことないものです、これはまた。
春くらいまでの限定らしいのでまた食べにいかなくちゃ。

あ、そうそう!ペスカでランチが始まったようです!
14時30分まではパスタのお値段で
写真のちょこっと前菜とパン、飲み物(数種類から選ぶ)が食べることできるようです。
わたしの場合はアンチョビだったので880円くらいだったかな?それにデザートプラスで。
これすーごくお得!

帰りにはビスコッティを10個持ち帰り。ちなみに1個は30円。

いそげいそげと見知らぬ車連なって飛ばして帰る、よい天気は、
陽が落ちる寸前、山のピンクの空がなんともせつない。

  

2009年11月04日 Posted by YUMI at 20:09今日の出来事

満月に思ふ



一晩でつもった雪、
はすっかり溶けたけれども、さ寒い!

今日は満月。
わたしは毎月、新月にお願い事をする。
これは乙女の学校で松浦弥太郎さんが「信じてやってみて!」
とおっしゃことをきっかけに真剣にやりはじめた。
それまでもときどきやってはいたんだけど。

そしてあれから数年続けているけど、ほんとに叶っているのがすごい・・・。

満月にむかって満ちていく、それは満たしていく時期。
そこから月は欠けてゆく、
つまりこれから新月にむけては満たしたものを手離していく時期。

なにをてばなそうか。とりあえず、部屋の大掃除は決まりなんだけど。

月2回東京に通っていたお教室。
今月からしばらく休会。
もともとほかの生徒さんと違って(みんなはトーキョーの人だものね)
制作は自分家(福島)でしていたんだけど。
がんばって完成させなくちゃね!
あアニメイションのことね。

  

2009年11月03日 Posted by YUMI at 19:34今日の出来事

雪の降る街ヨ




オマイガッ。天気予報、本当に雪が。
フラッシュでパシパシとってたら不審者扱いに!
確かに真っ暗な中、光がぱしぱし言ってたら怪しいか。
  

2009年11月02日 Posted by YUMI at 19:43今日の出来事

雨は毛布のように、徒然と



今年の予定がどんどん終っていく。
部屋の片付けが終った途端と、予定が終った次の日は
(前なら東京にでかける前も)
たいていぐったりする。そしてときには熱もでる。

午後20時、今日は3日ぶりにバーボンの病院にいった、日誌のボールペンがみあたらない。
帰りにツタヤによってDVDの返却。
今回の為に5本も借りたけど、ちゃんと見たものは・・・・。
バーボンの病院がかわるたびに新しい店をみつける。そして病院にいく楽しみをみつける。
今回の病院の途中の桑野のツタヤと本屋はキレイで大きくてよい。
今日は2時間たちよみ。(あ、ときどき坐るけども)
PC関係のコーナーはくらくらする。
エクセシオールの店員さんは親切だ。
ああいうとこのベーグルってちょっとあれだけど、あそこの美味しいと思うよ。

横塚。どうしても食べたくてマックのポテトだけドライブスルーしてみた。
「ポテトだけでーす」
240円。前の車はソフトクリーム2個だけ、300円。わたしのが少ないけど、ああ同志よ!
ガソリンスタンドのセルフで入れるときは
思いっきり息をすいまくる。ガソリンのにおい大好き!

車にはその人の人格がもろにでる。
ときどき急いでいるとみた車は、バックミラーごしにね。
ゆずってあげる、とまらないでチカチカしたままヨコにずれ、ゆっくり進んでね。
チカチカ返してくれる車は、その人が「ああ!急いでいたんだよ!サンキュー」
って叫んでんのがわかる。

雨の日の、今日みたいな静かな雨の日の夜の運転は好きだ。
車ではもっぱらラジオなのだけど、ほとんど偶然まかせなので
番組名とか知らない。

各県のアナウンサーが交代で曲のランキングを発表するのが
今日は和歌山県だった。そういうのっていいよな~~~

スキマスイッチがランクインしていた。スキマスイッチというかネ、ハガレンの曲だよ!
車。ラジオと一緒に歌う前に喉の調子を整えてんのってはずかす、って今日気付いたよ。

家、着く直前に母からのメエル、気をつけてね!って。お家すぐそこ。

こんな雨はいいね。やさしい気分になるよ。
  

2009年11月02日 Posted by YUMI at 00:47今日の出来事

Legame時間・・・2



おはようございますレガーメです。

今日から仲間入りのケーキ♪

「りんごの焼きケーキ」
普通な名前ですみません・・・。

ちょっと遅ればせながら、旬のりんごをたっぷり使って作りました。
レガーメはほとんどが手づくりのため、数量は限られてしまいますが・・・
みなさんに味わっていただけたらウレシイです。
(初日の今日はお昼過ぎの焼き上がりです・・・)


そして、昨夜は「夜レガーメ」!
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!!!
チクテルのみなさん、朝から文化祭の準備にお疲れのところ
ご協力いただき感謝感謝です。
そして、ユミさん。
ほとんどをお任せするかたちになり・・・(+_+)
でもあの絵のように暗闇にポッツっと灯りがともった
ステキな夜空間・時間を実現できたことに今さらながら感動・・・です。
ありがとうございます。お疲れさまでした!






  

2009年11月01日 Posted by Legame at 07:41