NEW-MAPLE-PHOTO-1


MAPLE PRE-OPEN:8/31-9/29




MAPLEロゴデザイン/ anzu to sumomo





アイスコーヒー/ 豆=ATOM COFFEE ROASTER   ドーナッツ/ MAPLE








ドーナッツ、プレオープン期間中はちょっとお得です。







店内はどのように変わったでしょうか・・・?


2につづく








 







  

2012年09月08日 Posted by YUMI at 23:57COFFEE.DONUTS,MAPLE?

ちょうど良い星の世代です

今日は竜の子の後にギャバンの5話連続生放送があって
全部はさすがに見られないけど、ずっとニコ生聞きつつして作業していた。
タイムボカンもだけど相変わらずテッカマンはオモシロイ!
昔のアニメは本当にフルパワー全開でその濃さに目をぱちくりしてしまう。
ギャバンもそう。展開の早さと全力のアクション。詰め込む詰め込む。
これを子ども時代に夢中で見ていたんだ、このエネルギーったら、すごいと思う。
ぐわんぐわん、ぐああんぐああんしてて濃厚。脳みそぐるぐる。
確かに子どもの頃・・見終わった後はぐったりしてたようなおぼえが。
(ミミーのレーザービジョンはマネしたなぁー)
竜の子&ギャバンのこってりさにクタっとしてしまったけれど
同時にしみじみと「わたしはこの時代に生きれて幸せだぁー!」と感じたのだ、今日。
こどものころの自分に教えてあげたい。未来にはこーんな楽しみ方があるんだよって。
例えば、オタスケマンの世界観に(未来さ具合に)わたしはよく胸をときめかせていたんだけど
今、それに近いトキメキを感じる。(うまく説明できない)

だって、小さい頃にいつも感じていた歯がゆさは、
自分の想像とTVの世界とそして現実のギャップ。

でも、どうだろうか?今。




今(過去からしたら未来)がOK!となった瞬間、
過去の出来事が書き換えられる。
今(未来)のわたしは、小さい頃(過去)のわたしに、
楽しみにまってなーーと言えちゃうよ。

未来のわたしも、今ここにいるわたしにそう言うのだろうな。きっと。






宇宙刑事ギャバンED

名曲。もうこれを聴くと遠い過去にひっぱられるよ。
見ていた部屋や自分の気持ち、生きているじいちゃんを思い出す。
そして早く風呂に入いんないと!ってソワソワするのだ。






来週のニコ生ギャバンはここから







毎日延々とPCで写真を切り抜く作業を繰り返し・・終わるのだろうか?
いや終わるとも。その後にまだやることが。
笑っている自分がいるよ、みんなもとっても喜んでいるよ、近未来に微笑む。
よおし。とじんわりあたたかくなるよ。
もうすぐ寝るけどもね、もうちょっとだけ続けたら風呂だ。
ギャバンのエンディング聞いたしね。










  

2012年09月08日 Posted by YUMI at 00:42わたしの雑談

すぺーすないつわぁー




ようやく「COFFEE.DONUTS.MAPLE?」のノベルティとチラシの入稿ができました。
(この画像は違いますけれども。この画像は何だ??)

予定より数日の遅れ・・
でも声をききとりながら作成するので(はた目にはきっとあやしかろうー)
これでよいのだと納得しとります。
毎度あがってくるまではドキドキで祈るような気持ち。はぅあー
でも、どんなのになってるか楽しみにしといてくださいねー。
わたしも楽しみだーい。

というわけで、もちろんメインの制作のほうは遅れております・・、が
きっとステキなのが完成するでしょうー、ネッ、映像の神サマー?






さて、今日(昨日?)もテッカマンはオモシロかった!(一日で1番の楽しみ)

しかし衝撃の事実発覚。
アンドロ梅田が少年って・・・。
しょーんねん?少年なのか??しょーねん・・・少年?!少年!???



少年・・






これ、テッカマンのOP&ED。名曲です。特にエンディングを聞いてほしいー


OPのアニキの歌いっぷりは最高だけど
EDは最強!なんだかわかんないけど胸キュンで、泣けるーー
すぺーすないつわぁーーー(すぺーすないつわぁーーー)
太陽のゆうじゃぁー
(でいきなり終わる)




さて、寝るとしますか。おやすみなさい。。











  

2012年09月07日 Posted by YUMI at 04:32COFFEE.DONUTS,MAPLE?

コーヒー、ドーナッツ、メイポゥ?




アンドロ梅田の画像もUPしたことだし。

9月30日からはじまるMAPLEグランドオープンのExhibition
「COFFEE.DONUTS.MAPLE?」のことやその過程を
これからは時間を見つけてちょこちょこと書いていこうと思っております。



実は制作のことだとか、ほとんど書いたりしないことに、
黄昏ベランダで黄昏ている最中ふと気づいたのです。
しかも、個展の案内はしたとしても・・(しないことも・・)
個展前のことなど、書いたことあったかしらん?
前の段階のことなど・・
書く余裕などナイナイないぞ生活数十年。くぅーー!
(イメージはもちろん町田センセ・教師生活25年!byど根性ガエル)
なのですが・・・

おおコレ何?心境の変化?状況の変化?
そうかも新米?

いやいやどーでしょう?


とにもかくにもそーは言っても制作まっただ中な今日子のごろ。
(というかはじまったばかりで、ま・さ・にーはじまったばっかり。)
このコン詰める感じはいつもと変わらず、わたしアセアセと引きこもりで作業。
このスケジュールの行方は仙人の霧がかかってみえない、、みえない。めがあー
という状況ではありますが
仙人の霧なんだからいいではないか~そんで楽しんで霧、食べちゃえーー
って仙人って誰よー?まー誰でもいっかー仙人。あーーそーいや仙人ってさぁ・・

作業は遅れておりますが、実は気持ちは穏やかであります。
テッカマンのおかげなのでしょうか?


テッカマン?ああ、アンドロ梅田の・・・
いやアンドロ梅田は主人公ではないだろう、
主人公はジョージ君だよ。
テッカマン、それはオアシスのようなもんだろ?

あそこにあるのはわかっているんだ、
ただ、仙人の霧で見えないのだよ・・・



お、そうかそうだそうなんだ
このブログを読んでくださってるみなさんに見守ってもらいつつ
みんなで食べよう仙人の霧!
そしたら見えてくるかな向うの風景?
ほらっどうだい?

(シュンシュンシュンシュン
あーれはー悟空さでねーか?)



見えた見えた!ほほぅ~そうかそうか!



Exhibition「COFFEE.DONUTS.MAPLE?」が
楽しいことになっていくように、
みんなに楽しみにしてもらって
新しいMAPLEに、たっくさーんの人が来てもらえるよーに。
その道中ーー





ところで、コーヒー、ドーナッツ、メープル?は言い方がありますのですよ。
最後の「メープル?」は、
「え?何?今メープルって言った?」的な雰囲気を醸し出し
(「あんだって?」をパリのキャッフェでアメリカンマダムが言ってる風に)
メイポゥ?と言ってくださいね。


コーヒー、ドーナッツ、 メイポゥ? ・・・・・メイポゥ?



眠い・・寝ます。







  

2012年09月06日 Posted by YUMI at 03:52COFFEE.DONUTS,MAPLE?

おまけチャン

これが噂のアンドロ梅田。
このポーズの後に消えます。





忙しい中何をわたしはやってるんだろうか、、
と思いつつ。これがオアシスなのです。
・・アンドロ梅田に満足したので作業に戻ります。







ニコニコアニメ名作劇場 はこちらから














  

2012年09月05日 Posted by YUMI at 19:44わたしの雑談

9月が連れてきた秋とアンドロ梅田



約1年という日々を平日18時からの時間をともに過ごした
ニコ生の「ニコニコアニメ名作劇場」。
トムスさんの枠が先日終わったのです。 トムスさん=トムスエンターテイメント
8月の暑い夏と共に。

18時からの前半が「ルパン1・2・3st」
後半は「コブラ」「キャッツアイ1st」「名探偵ホームズ」「ゴッドマジンガー」「ど根性ガエル」
と順番に放映。



夕方の時間帯にアニメをみる。
子ども時代と違ってわたしは1人であるんだけれども
生放送で全国の見ず知らずの視聴者のコメと共にワイワイと過ごしているから
気分はやはり子ども時代と似ているのです。
(部屋に誰もいないだけで・・。声に出してしゃべらないだけで・・・。)









季節の移り変わりがとてもよくわかる夕方という時間帯は
窓の外の風景とともに記憶としてパッケージされる。
いくつになってもなんどでも、いつか見た風景に「あー知ってる」ときゅんとなる。
変わらないわたしと過ぎてく景色。見ている世界が変化していく。
きゅんとは、地球生活における一番嬉しい贈り物(ご褒美)なのではなかろうか。
夕方×アニメはその最も最強きゅんをおみまいしてくれます。わたしに。




去年の秋、ルパン1stとコブラから始まり、
最後は8月、夏の終わりにルパン3st・30分のみで幕を閉じた、トムスさん。
頭にタオル巻き巻き、首にも。汗がしたたり落ちる。
今年は、暑い暑い夏でした。
またいつか、この夏を想いだすのだろう。

1年とは、長かったなァ、ルパン。せつない。 






このトムスさんの枠は9月から竜の子枠に変わり
今は「タイムボカン」と「テッカマン」をやっています。
9月に入ってガラリと秋に変わったように、こちらも衣替え。
8月さんが夏とトムスさんを連れていき、
9月さんが秋と一緒に連れてきたんだっけー、そんなふう。
トムスさん、1年間たのしかった。ありがとう。
竜の子さんよろしくねー


ところで、テッカマン、初めて見るのですが、、、、オモシロイ・・・!
いろんな意味で凄いです。手のこみよう具合に目と脳がぐわんぐわんします。
ガッチャマン系の劇画タッチで、内容もシリアスなのに、笑いがとまらず。
主人公の単細胞っぷりに(今日ヒロインが「単細胞!」と、言ってしまいました。シリアスな中で。)
今後どんなことをやらかしてくれるのか楽しみです。

そして、謎のアフロ・謎のポージング。いったい何者?アンドロゥ梅田に注目です。
アンドロなのかアンドローなのか、アンドロぅなのか・・
彼が出てくるだけで画面が湧きます。アンドロぅ梅田コールがおこります。(弾幕になってゆくでしょうな。)
そしてアンドロ梅田・・・山田康雄さんが声です。

このニヒルなアンドロー梅田のおかげで
トムスさん終了に心がシュンとせつなくなっていた
わたしの心はすっかり切り替わりました。
ありがとうーアンロドゥ梅田!



そしてGyaO!でルパン1stシリーズやってるので作業BGMにしております。

まだまだルパン・山田さんと共に。









  

2012年09月04日 Posted by YUMI at 22:46わたしの雑談